お問い合わせはこちら >>>

お問い合わせ

お問い合わせはこちら >>>

お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 土木事業
  4. 林建設工業の工法
  5. 杭継溶接HAT(溶接作業の防雨装置)

BUSINESS 林建設工業の工法土木事業

杭継溶接HAT(溶接作業の防雨装置)

弊社では、お客様のご希望に合わせて製作する受注生産商品「杭継溶接HAT」をご提供しております。

杭継溶接HATの特徴

杭継のある既成杭工の溶接作業を降雨に左右されず施工できます

降雨でも溶接作業が可能
  • 止水バンドで杭表面を伝わる水滴を止めます
  • 溶接部の雨除けのためにハットを装着します
  • 養生シートで横からの風雨を遮蔽します

    溶接ガスの換気に注意してください

工期短縮が可能
  • 降雨でもこの防雨装置を使用することで溶接作業が行なえ、工程の安定化に役立ちます

    安全上の作業中止基準に準拠してください

不稼働コストの縮減が可能
  • 降雨による作業中止の待機リスクが軽減されます

使用方法

  1. ①溶接箇所の上方に止水バンドを設置

    杭の表面を滴り落ちる雨水を止めます

  2. ②止水バンドの下方に2分割されたハットを設置

    止水バンドとハットで雨天の作業を可能とします

  3. 換気と作業性の改善のため、
    シート丈を1200mmとしました

    ③ハットに養生シートを取り付け、ロープを介し地盤にペグなどで固定できます

    養生シートにより横からの風雨を防ぎます

仕様規格

防雨設備(止水バンド・ハット・養生シート一式)仕様規格表
杭径 D
(mm)
適用可能範囲
(mm)
W
(mm)
h
(mm)
概算重量
(kg)
600 D±4 465 180 22.7
800 D±5 27.9
1000 32.2
1200(注) 38.0

受注生産のため、納期まで約四週間の製作期間を必要とします。

発注においては、杭径寸法Dの指定をお願いします。

販売価格には消費税と送料を含みません。別途となります。

(注)φ1200は製品重量の問題により養生シートは付属しません。

杭継溶接HATは2021年3月をもって「NETIS掲載期間終了技術リスト」に掲載されました。
(旧NETIS登録番号:TH-100031-VE)

施工実績

工事名 納入月日 杭径 発注者
日向古川橋梁下部工工事 2018/9/29 φ800 国土交通省 東北地方整備局
酒田河川国道事務所
江戸川第一終末処理場流出渠工事 2019/8/20 φ800 千葉県
(負)川崎港臨港道路東扇島水江町線下部工事 2020/3/26 φ1000 首都高速道路(株)神奈川建設局
東海環状志津第1高架橋P15橋脚工事 2021/1/8 φ1200 国土交通省 中部地方整備局
岐阜国道事務所

価格

商品価格は材料価格や諸経費の値上がりにより変動することがあります。
TOPページのお知らせから現在の価格をご確認ください。

お知らせへ

受注からお届けまでの流れ

  1. ①お問い合わせフォームより、ご希望内容をお送りください。
    (杭径・使用時期、など)
  2. ②担当者より折り返しご連絡いたします。
  3. ③詳細を打ち合わせ、お見積りをご提示いたします。
  4. ④ご注文確定後、製作を開始いたします。
  5. ⑤製作完了後、商品をお届けいたします。

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

または お電話 tel.0234-23-3322 杭継溶接HAT担当 営業部 金子 まで
林建設工業株式会社 山形県酒田市幸町1丁目6-6